こんにちわ!台風10号が沖縄を通過して九州に近づいています。
国土交通省より九州にある6河川に最大級の警戒を呼び掛ける発表がありました。
「氾濫の危険性が高まっている」そうです。
対象の河川は、鹿児島県の「肝属川」と「川内川」、宮崎県と鹿児島県に流れる「大淀川」、宮崎県の「小丸川」と「五ヶ瀬川」、熊本県の「球磨川」の6河川です。
鹿児島県の肝属川は既に避難勧告も出ているそうです!
今回の台風10号は、今までに経験したことのない暴風や大雨、高潮が発生するおそれがある「特別警報級」の勢力であると言われています。
現在の水位や今後の雨量などが気になってしまいますよね?
でも、川を見に行くなんてことは危険なので絶対にしないでください!
少しでも不安があれば早めに避難をすることが推奨されています。
今回は、宮崎県を流れる「肝属川」についてライブカメラ映像から見る現在の水位や河川の状況、今後の雨量などを調べてみました。
どの河川も氾濫などないといいのですが…少しでも参考になれば幸いです。
鹿児島【肝属川】現在の水位と状況
肝属川のライブカメラ映像です!
明るいうちなら河川の様子が映像が見れるはず。
国土交通省九州地方整備局の試験配信映像です。
※カメラの映像はいくつかのポイントに順番に切り替わっていきます。
現在の水位や状況などは確認したい場合はこちらからどうぞ。
肝属川(きもつきがわ・肝付川)は、鹿児島県南東部の大隅半島を流れる一級河川です。
肝属川に氾濫の危険があるとして、流域の東串良町に避難勧告が出されてます。
鹿児島 東串良町 全域に避難勧告 肝属川氾濫の危険
氾濫の危険性が指摘されている肝属川が流れる鹿児島県東串良町は、6日8時半、町内全域の3236世帯、6519人に避難勧告を出しました。https://t.co/hG0C1rDahs
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) September 6, 2020
肝属川は7月の豪雨災害のときに周辺の鹿屋市が冠水しています。
そのため、今回も早めに避難勧告が発令されているのかもしれません。
↓※こちらは7月の豪雨のときの動画です。台風10号のものではありません↓
【線状降水帯】大雨の影響で鹿児島県鹿屋市 肝属川氾濫危険水位に到達、浸水冠水し土砂崩れも発生7/6 – NAVER まとめ https://t.co/NjQwL24IbG pic.twitter.com/XwcVOlUBCW #鹿児島 #鹿屋市
— fmokokおいぴ (@rikakoal) July 6, 2020
これから夜にかけて台風が最接近します。
水位は一層増してくると思いますので、避難勧告対象地域の方は速やかに避難所へ。
対象となっていなくとも、少しでも不安がある場合は早めに安全な場所に移動するなどの行動をとってください。
【肝属川】河川氾濫危険水位の目安の雨量はどのくらい?
どのくらいの雨が降ると氾濫危険水位を超えるかを調べたデータがNHKのニュースで紹介されていました。
あくまで目安ですが、肝属川は「24時間で200ミリ~250ミリの雨量」で氾濫の危険性が高くなる危険水位に達するとされています。
台風10号は、これから夜にかけて鹿児島県へ最接近する予定です。
の多いところで24時間で600ミリの雨量が予想されています。
【#台風10号 #雨 の予想☔️】#台風 が接近する奄美地方では6日日中、九州南部や九州北部地方では6日午後から7日午前中にかけて、雷⚡️を伴った猛烈な雨が降るでしょう。
7日6時までの24時間に予想される雨量は多い所で、
九州南部600ミリ、奄美・九州北部・東海地方
400ミリ、四国地方で350ミリです。 pic.twitter.com/P911nFaLOh— TBS NEWS生活・防災 (@TBSNEWS6) September 6, 2020
目安とされる雨量を大幅に上回る量の雨が降る見込みとなっています!
7日(月)の朝にかけて、肝属川流域は氾濫の可能性が非常に高くなると思われます。
鹿児島県では、既に大雨と暴風が吹き荒れているようです。
今後ますますひどくなると思われますので、今夜は避難所・宿泊施設など少しでも安全な場所で過ごすようにしてください。
まとめ
今回は、国土交通省より河川氾濫の危険性が高いとされた肝属川の、現在の水位や今後の雨量にともなう氾濫の可能性などについて調べたことをまとめてみました。
台風10号が接近することにより、氾濫の可能性がより高くなるのは間違いないです。
既に流域の串良町には避難勧告も出されているとのことなので、雨と風がひどくなっているかと思われます。
台風10号は、経験したことのないような猛烈な威力をもっているそうです。
河川の氾濫だけでなく、停電・断水などにも備え、身の安全を最優先に行動をしてください。
肝属川流域で氾濫など起こらず、早く台風が通り過ぎることを祈っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。