【追記】11/30までのチケット購入方法が決定したので追記しました
こんにちわ~
横浜に実物大の動くガンダム完成!!
実物大のガンダムが横浜で建設中だって知っていましたか?
私は今回の「ガンダム完成!」のニュースで初めて知ったんですが、ガンダム好きなファンの人たちには待ちきれないような施設が建設中なんです!
その施設名は『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』(ガンダムファクトリー横浜)!!
本来は7月にはオープン前の見学イベントが始まっている予定だったのですが、感染拡大の防止のためプレオープンのイベントは中止、施設のオープンも延期となっている状況です。オープン日決定しました!!
正式オープン日や、チケットの発売日など気になっている人も多いと思います。
今回は、オープン延期中の『ガンダムファクトリーファクトリー横浜』について、
・延期中だけど正式オープンはいつ?
・チケットの発売日は?
・場所はどこ?
・便利なアクセスは?
以上のことを中心に、調べてまとめてみたいと思います。
延期されているオープンはいつ?期間は?
『ガンダムファクトリー横浜』のオープン日がついに決定しました!!
『ガンダムファクトリー横浜』のオープンは、2020年の年内になる予定のようです。
【開催期間】
- 2020年12月19日(土)〜2022年3月31日(木)
※メンテナンス等での臨時休業日あり
【営業時間】
- 10:00~21:00 (20:00最終入場)
※時期によって営業時間を変更する場合あり
本来は2020年10月1日にオープンして、約1年間の期間限定で開催予定のイベントでしたが、オープン日を延期していたんですよね。
新しく決まった開催期間はなんと当初の予定より長くなっています!!
既に、実物大の動くガンダムはすでに完成済み!
オープンを待ち望んでいたファンの方も多かったと思います。
【横浜】見せてもらおうか…ガンダム本体完成 横浜・山下ふ頭https://t.co/nJKDRggL4S
横浜・山下ふ頭で「動くガンダム」の展示プロジェクトを進める「ガンダム・ファクトリー横浜」は5日、ガンダム本体が完成したと明らかにした。#ガンダム #横浜市— カナロコ by 神奈川新聞 (@KanalocoLocal) August 5, 2020
心配なのは県内の感染防止対策の状況です。
神奈川県は、まだ感染者が増えたり減ったりしているので不安が募ります。
ガンダムファクトリー横浜のチケット料金と購入方法
ガンダムファクトリー横浜のチケット販売は2020年10月2日(金)10:00~です!
購入はガンダムファクトリー横浜公式ページから→GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
※チケット購入にはバンダイナムコIDの登録が必要となります(登録は無料)
(Apple、LINE、facebook、TwitterのIDを利用してのログインも可能なので難しい登録は必要ないです)
【入場料金】
- 大人(13歳以上):1,650円(税込)
- 小人(7歳以上12歳以下):1,100円(税込)
【GUNDAM-DOCK TOWER観覧料】
※特別観覧デッキでの観覧料、入場料金とは別にかかります
- 3,300円(税込)
※大人1名につき6歳以下3名まで無料
※再入場は不可
※購入後のキャンセル、払い戻し不可
まずは、入場チケットの購入をして、希望する場合は【GUNDAM-DOCK TOWERの観覧チケット】を追加で購入します
- 10:00~12:00
- 12:00~14:00
- 14:00~16:00
- 16:00~18:00
- 18:00~20:00
上記のような感じで、2時間ごとの時間枠を指定してチケットを購入します。
空きがあるときは現地で当日券の販売もあるみたいですが、当日でもWEBからチケット購入ができるので、事前にチケットを購入してから行く方が安心だと思います。
空き状況だけでも確認できるので、様子をみるだけも簡単にできました!
入れ替え制ではないので、指定した入場時間からその日の営業終了時間まで満喫できます♪
ただし、再入場は不可なので注意してください!
オープン記念の入場者特典もあり!!
オープン記念の入場者特典として、ご来場いただいた方に、ガンプラ「1/200 RX-78F00ガンダム」をプレゼントいたします!※入場特典は、なくなり次第終了となります。 #GFY公式 pic.twitter.com/u9iFI4fP4F
— GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 公式 (@gfy_official_) December 2, 2020
ガンプラ「1/200 RX-78F00ガンダム」がもらえるらしいですよ!!
後々、プレミアがつきそうな品物!
※入場特典は、なくなり次第終了。
※チケット購入者が対象なので、無料ご入場の6歳以下のお子様は対象外となるみたいです。
12月以降の発売日も決定したら追記しますね!
ガンダムファクトリー横浜の場所とアクセス
『ガンダムファクトリー横浜』があるのは、横浜の山下埠頭です。
【場所】
- 横浜・山下ふ頭(神奈川県横浜市中区山下町279番25)
【アクセス】
- みなとみらい線 元町・中華街駅下車(4番出口から徒歩5~6分)
- 横浜市営バス バス停「山下ふ頭入口」「横浜人形の家前」下車すぐ
電車を利用する場合は、みなとみらい線(東急東横線直通)の「元町・中華街駅」で下車して歩くか、京浜東北線「桜木町駅」で下車してバスに乗るのがいいと思います。
飛行機を利用する方は、羽田空港からバスで山下公園や赤レンガ倉庫行きに乗ると直通で行けます(バス停は「山下ふ頭前」か「横浜人形の家前」)
車を利用する場合は、山下ふ頭の中には駐車場はないので(特設駐車場が設置されれば別ですが)、山下公園の周辺のコインパーキングなどを利用することになると思います。観光地なので価格はお高めなのでご注意ください。
駅から近い場所ではないので、現地までの行き方はよく調べてからおでかけくださいね!
ガンダムファクトリー横浜の施設概要
『ガンダムファクトリー横浜』の敷地総面積は9000㎡!
実物大(18m)の初代ガンダムが動くのを間近見ることができたり、カフェやワークショップ、動くガンダムの設計や構造が学べる展示などが行われる予定です。
敷地内に施設は主に3つ。
- 実物大ガンダムを格納する「GUNDAM-DOCK」(ガンダムドック)
- 動くガンダムを間近で見ることが出来る観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」(ガンダムドックタワー)
※タワーからガンダムを見るには入場料金と観覧料金がかかります - ガンダムの仕組みが学べる展示施設やショップ、カフェ、コミュニケーションスペース等が入った「GUNDAM-LAB」(ガンダムラボ)
オープン後は、ガンダムラボ内でワークショップやガンダム研究している人の講演会なども開催予定もあります。
何より楽しみなのは、動くガンダムですよね!
ただし、開催期間中以外は山下ふ頭への立ち入りは禁止となっています!
ガンダム自体が巨大なので遠くからでも撮影できるとは思いますが、ルールを守って事故など起こらないようにしましょう。
まとめ
今回は、年内にオープン予定の『ガンダムファクトリー横浜』について調べてみました!
本格的にガンダムを研究している人たちと横浜市が協力して、2014年から長い時間をかけて進めてきた動くガンダムのプロジェクト!すごい!!
いよいよオープン日も決定!!
お台場にあるガンダムも外国人旅行客や昔からのファンの人たちに大人気でしたよね。
きっと横浜の港町に立つガンダムも同じように人気スポットになるはず!
感染拡大防止対策で入場制限や、その他いろいろな制限がかかるかもしれませんが、すごい施設になりそうなので早くオープンしてほしいですね!!
混雑も過ごそうですが、せっかくだから18mの動くガンダムを見るために1度は行ってみたいな~と思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
